メニュー

お知らせ

一般名処方加算について  [2025.05.26更新]

当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いていますが、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。一般名処方について、ご不明な点などございましたら、当院職員までご相談ください。
なお、令和6年10月より、後発品のある先発品(長期収載品)について、患者様自らが長期収載品を選択した場合に、後発医薬品との差額の一部を選定療養費として自己負担していただくことになります。

明細書発行体制等加算について  [2025.05.26更新]

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には、行われた検査・処置の名称や、使用した薬剤の名称が記載されています。明細書の発行をご希望されない方は、受付にてその旨をお申し出ください。

医療DX推進体制整備加算のお知らせ  [2025.03.28更新]

当院では、診察室等においてオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。また、マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて医療を提供できるよう取り組んでいます。さらに、令和7年3月から電子処方箋を導入しております。これらに伴い、初診時に医療DX推進体制整備加算を算定します。

外来感染対策向上加算のお知らせ  [2024.10.18更新]

当院は東京都より第二種協定指定医療機関の指定を受け、積極的な院内感染防止対策に取り組むと共に、受診歴の有無を問わず発熱患者等の外来診療に対応しております。これに伴い、令和6年11月1日より月1回初再診時に外来感染対策向上加算を算定します。

医療情報取得加算のお知らせ  [2024.06.01更新]

当院は、オンライン資格確認を行う体制を有し、診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報など)を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めており、令和6年6月1日より医療情報取得加算を算定しています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

診療時間がかわります  [2024.05.08更新]

2024/5/9より、以下、診療時間を変更いたします
終了時間が、午前午後とも30分早く繰り上がります。
午前診療:8:15~12:00  (WEB受付 8:30~11:30)
午後診療:15:45~18:00 (WEB受付 16:00~17:30)
なお、お問い合わせ等の電話対応は、午前は8:30から、午後は16:00からとなります。

予約専用電話の廃止  [2024.05.08更新]

システムのリニューアルに伴い、予約専用電話による予約を廃止しWEB予約のみとします。今まで予約専用電話を使われていた方で現在LINEをご利用されている方であれば、友だち登録をしていただくことでWEB予約がスムースに可能となります。WEB予約が困難な方は、予約なしで直接ご来院ください。

公式LINEアカウントを開設しました。  [2024.04.14更新]

公式LINEアカウントを開設しました。WEB予約がさらに便利になりますので、お友達登録をお願いします。

鎮咳薬・去痰薬の不足のお知らせ  [2023.07.21更新]

現在、咳止め薬や去痰薬が全国的に不足しており、院外処方をお願いしている近隣の薬局でも深刻な欠品に陥っています。感冒症状でご来院の場合、これらの処方ができない可能性があることをご了解ください。なお、新型コロナやインフルエンザの迅速検査の実施、解熱薬の処方に関しては、現時点では支障はありません。

紹介先・提携病院

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME